新しいMacBook Proの充電器でスマホを充電したら、びっくりするほど遅かった

広告
vapemania728*90
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

新しいMacBook Pro(13インチ タッチバーなし)を買ってしまいました。カラーはスペースグレイ。

[amazonjs asin=”B01MRGSA71″ locale=”JP” title=”Apple MacBook Pro 256GB SSD 13インチ Retina Displayモデル Core i5 2.0GHz アップル MLL42J/A スペースグレイ MLL42JA”]

MBP13RD-2016-PT-SpGry_PR-PRINT 新しいMacBook Proは充電端子がUSB-Cに変更されているので、スマホと充電器を共用できるというのが購入の決め手でした。私が使っているのはVernee Apollo Lite。

デカコアの驚異的なスペックを持ちながら200ドルという仰天特価のスマートフォン「Vernee Apollo Lite」を7日間使用してみたレビューです。これはよいですよ!

旅の荷物から、ようやく充電器をひとつ減らすことができそうです。

MacBook Proの充電器でスマホを充電

MacBook Proの充電器には「20.3V・3A(USB PD)」という、Mac向けの数字のほかに、「5.2V・2.4A」という、スマホ充電向きな数字がきちんと書かれています。

mbp13_3

USB-Cケーブルでスマホとつなげてみました。もちろんピッタリガチンコファック!

mbp13_4

コンセントに差し込むと、スマホの画面が「充電中」の表示に切り替わりました。

が、んが。

どうにも充電が遅いのです。

バッテリー残量が0の状態(自動電源OFF)から2時間充電してみたところ、MacBook Proの充電器+MacBook ProのUSB-Cケーブルでは「10%」しか充電されていませんでした。マジか!

もう一度バッテリー残量を0にして、いままで使っていたAnkerの充電器+AnkerのUSB-Cケーブルで試してみると、1時間で60%まで充電できました。

[amazonjs asin=”B0156NEAJ2″ locale=”JP” title=”Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【iPhone&Android対応 / 折畳式プラグ搭載】 (ホワイト) A2021121″]

[amazonjs asin=”B01A9OKIJO” locale=”JP” title=”Anker PowerLine USB-C & USB 3.0ケーブル (0.9m) 【高耐久ケブラー繊維】 新しいMacBook、ChromeBook Pixel その他USB-C機器対応”]

まったく違う!!!!!!!!!

うーんこ れは困った。「5.2V・2.4A」の出力になっていないのかな・・・。何か余計な保護回路が働いて、ものすごくゆっくりな充電になっているのかもです。

Macの充電は「USB-PD(Power Delivery)」という新しい規格に対応していないと、きちんと充電されません。USB-PD対応の充電器は非常に数が少ないです。

[amazonjs asin=”B01C8LM7Y0″ locale=”JP” title=”Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery (60W 5ポート Power Delivery搭載 USB&USB-C 急速充電器) 新しいMacBook / iPhone / iPad / Android 各種他対応 A2053511″]

これからUSB-PD対応の充電器が増えてくれば、Macもスマホも両方ハイスピードで充電できるものも出てくるかもですが・・・少なくとも、Mac標準の充電器では満足いく結果が得られませんでした。

ケーブルなど、いろいろ変えてもう少し検証してみます。ひとまず残念!