スマホに変わって私のメイン端末となっている8インチ型タブレット「ZenPad 8.0」。通話機能もあるし、カバンにも納めやすいサイズだし、とても便利なのですが・・・唯一の不満は「背面カバーがキッチリとハマらない」こと。
どうやってもスキマが空いてしまい、さわるたびにペコペコ鳴ります。これはなんとも悲しい・・・。
そして、どうにかうまくハマらないかと背面からグリグリグリグリしてたら・・・うっかりUSB(pogoピン)を破損しかけていました!(いや、ひょっとしたら壊しているかも)
パキパキっという感じで背面カバーを外します。
ふたたび取り付けても・・・右下が微妙に浮いているのが分かりますでしょうか。
ごくわずかなスキマですが、さわるたびにペコペコ鳴ります。惜しい・・・。
背面グリグリ禁止
そして、なんとかこのスキマを直そうと、背面をとにかくグリグリ押しまくりました。けっきょく直らなかったのであきらめてそのまま使っていました。
で、今日なんとなく背面カバーを開けたところ・・・
SIMスロットの近くにあるUSB(pogoピン)が・・・
微妙に曲がって折れかけている!!!!! 地獄!!!!!!!! (写真、わかりにくくて恐縮です。右下2本のピンがぐんにゃりしています)
背面にあるUSB(pogoピン)は、金色のピンが裸のまま立っています。おそらく、背面をグリグリしたときに、カバー越しに圧力をかけてしまったのが原因だと思われます。
まだアクセサリーがないのでUSB(pogoピン)を使う機会がありませんが、おそらく「オーディオジャケット」とか「パワーカバー」はこのUSB(pogoピン)を使うはず・・・。も、もし壊していたらどうしよう・・・。
というわけで!強く伝えます!
ZenPadの背面カバーがキッチリとハマらなくても、USB(pogoピン)がある周囲をグリグリするのはやめましょう!
破損の恐れがあります。うひゃー、まいったなコレ。