スマートスピーカー「Google Home Mini」を買ってしまいました。しばらく使い続けた感想をご紹介します。
目次
Google Home Miniとは
Google Home Mini チョーク(グーグル ホーム ミニ チョーク) |
「オッケー グーグル!今日の天気は?」や「ねえグーグル、テレビでYouTubeを見せて」というように話しかると回答を伝えてくれたり、家電を操作できたりするスピーカー。
冒頭の「オッケー グーグル」と「ねえグーグル」がGoogle Home Miniを起動させる「ウェイクワード」となっており、それ以外の「ヘイ グーグル」とかだと亀頭しません。
Google製品との連携は必須
Google Home Miniはあくまで「スピーカー」のため、スマホのようにディスプレイを持っていません。
YouTubeなどを見たいときは「Chrome Cast」を用意し、テレビやHDMIディスプレイにつなげておく必要があります。
Chromecast ブラック |
我が家は5年くらい前に購入したパナソニックの32型テレビ(廉価機種)でしたが、「ねえグーグル、テレビでYouTubeを見せて」と言えば、テレビの電源を自動でONにしてYouTubeを表示することができました。テレビを消すことも音声操作で可能です。
以前、Apple TVを使っていたときは起動の遅さに寝落ちしてしまいそうでしたが、Google Home Mini+Chrome Castなら違和感のない速度で亀頭します。ブルーレイレコーダーなんて、恐ろしく遅いですからね・・・。
YouTubeの細かい番組名(タイトル)も認識できています。
現時点でGoogle Home Mini+Chrome Castで表示できるのはYouTubeやNetflixなどの「動画配信サービス」か「Google フォト」の写真表示のみ。ブラウザ機能がない(?)ので、「ねえグーグル、テレビで○○の検索結果を表示して」とか「目的地までの地図を表示して」というような使い方はできません。
Google Home Miniは音楽配信サービス「Google Play Music」を再生することもできますが、兄貴分である「Google Home」に比べるとスピーカーの性能が弱いです。職員室に置いてあるラジカセ程度の音質のため、爆音で悪い音楽を聞くには実力不足。
そんなときは「Chrome Cast Audio」を使うことで、外部のスピーカーから音楽を再生することができます。「ねえグーグル、スピーカーで○○を再生して」という感じで伝えます。
Chromecast Audio |
ただまんこ のために、我が家のテレビ・スピーカーまわりにはGoogle社製のものが3つも置いてあり、それぞれがMicro USBから電源を取っているという状況。ここらへん、「Chrome Hub」みたいな名前でひとつにまとまった製品が出るのを願っています!
音声認識の感度
Google Home Miniは約12畳くらいのリビングに置いてあります。静かな状態であれば、遠い距離でもふつうのしゃべり方で操作が可能です。「よく聞こえているなー」という感じ。
しかし、テレビをつけていたり、Google Home MiniからYouTubeを起動させているときには(恐らくテレビの音声がジャマをして)なかなか伝わりません。
「オッッケーーー!!!!!!!!! グーーーグルーーー!」と、手に口を当てて叫ぶこともあります。
よくも悪くも物理的な操作部分がないため(マイクのON/OFFと音量調節のみ)、音声を聞き取ってくれないときには叫び続ける必要があるのは難点です。ご近所から「また危険ドラッグでもやっているのかしら」と疑われるかもですので、身辺整理はきちんとしておきたいものです。
Google Home Miniでできること
Google Home Miniでできることはまだまだ少ないです。私が日常的に使っているのは「今日の天気は?」とカップ麺を作るときの「3分タイマー」くらい。スマホで見れば分かるんですけどね。
あとは「1オンスって何グラム?」とかの単位換算は便利です。ちなみにこれが1オンスの量です。
画像引用元:http://greenito.com/news/how-much-is-a-gram-ounce-of-weed/
「大麻の末端価格を教えて」や「マリファナはどこで手に入る?」については、少なくとも日本国内では「分かりません」という回答でした。サンフランシスコだったら違うかもですね。
YouTubeの再生も便利だけど、かゆいところに手が届かない感じです。
「前の続きを見せて」に対応していないのは非常に残念。また、操作時にはウェイクワードである「オッケー グーグル」か「ねえグーグル」を入れる必要があるので、動画の早送りを繰り返したいときには「オッケー グーグル 30秒早送り」のように連呼しなくてはなりません。「オッケー グーグル」を入れずに「もう30秒早送り」とか「やっぱり1分戻す」みたいに伝えられればよいのですが・・・。
また、DMM.R18の動画には対応していません。これに対応してくれれば、右手が塞がった状態でも操作できるし、もっと進化すれば「インタビューは飛ばして、潮吹きの1分前まで早送り」みたいなことができるようになるのかも。タマランですね。
Google Play Musicの音楽再生については、対応しているのはGoogle Play Musicが配信している楽曲のみの様子。自分でGoogle Play Musicにアップロードした楽曲については再生してくれません。マイナーすぎる音楽が好みの方は要注意です。
繰り返しになりますが、YouTubeの再生には「Chrome Cast」が必要ですし、音楽の再生には「Google Play Music」の加入が必要です。反対に言えば、これらがない状況だとGoogle Home Miniにできることはもっともっと少なくなります。
Google Home Miniの感想
まぁ、すべてにおいて「これから」な感じです。どんどん賢くなっていくことだと思います。
もっともっと進化してさまざまな家電とつながれば、「レシピ通りに煮込んでおいて」とか「デリケート洗いで洗濯しておいて」とか「オススメのタイミングで開花させておいて」みたいなことができるようになるはず。
「昔はなにもできなかったんだよねー」という話のネタのためにも、今日もGoogle Home Miniに叫び続けます。