ちょいと所用で博多へ遠征することになり、東京からの飛行機を予約しようと価格を調べていたところ・・・
「トリップドットコム」のANA・JALのフライトが格安でした。LCCより安かった。
Trip.com
これまでの通説では、航空券はオフィシャルサイトで予約するのが(結局は)一番安く、マイル加算や事前座席指定、WEBチェックインなどの利便性でも有利とされていたけれど・・・
ANAのオフィシャル価格では、9時から11時のフライトが一番安くても24,390円。まぁ、よくありそうな価格です。性器料金なら4万円超・・・。
しかし、トリップドットコムなら11,833円!ほぼ半額!!!!!!!
フライトの時間によっては、ANAオフィシャルサイトとトリップドットコムの差が少ないものもあったけれど、なかなか衝撃的な価格ですね。
なんでこんなに安いのか・・・その理由は、トリップドットコムは中国人向けのチケットを販売しているから安いようです。
そう。航空券は購入する国で値段がかなり変わります。日本語サイトで購入するより、英語サイトで購入した方が安いことはよくあります。
日本の国内線であっても、日本語サイト(ANAオフィシャル)から購入するより、中国語のサイトの方が安くなる、と。
座席指定やマイレージ登録も可能
トリップドットコムからの購入であっても、ANAのサイトから事前に座席指定やマイレージ番号の登録が可能です。
トリップドットコムのeチケットに書かれた「205」から始まる航空券番号を・・・
ANAのサイトの「航空券番号検索」から入力します。ハイフンを削除して13桁の数字だけ。
最初に「中国サイトに移動しますよ」というようなアラート画面が表示されます。でも、実際は日本語のサイトに移動するので無問題。
チケットの詳細ページから、座席指定やマイレージ番号の登録を行えます。マイルは30%加算の様子。まぁ、どのみち近距離だし気にしません。
明細のところを見ると、人民元で支払っていることが分かります。羽田から福岡を往復で1,376人民元、約22,000円でした。
SKIPサービスは利用できないようです
事前に座席指定をしていれば、空港カウンターでの発券手続きなく保安検査場へ直行できる「SKIPサービス」は利用できないようです。eチケットにSKIPのマークが入っていませんでした。
空港のカウンターや自動発券機でチェックイン手続きが必要なのは注意が必要ですね。
結論・国内線も安い
ANAやJALなどのキャリアエアーに、スカイマークのようなLCCと同等の価格で乗れるのは大きな魅力。
日本もたくさん旅します!12月に実際に搭乗するので、また追記します!
後日追記 ホテルの予約は慎重に
と、ここまでトリップドットコムを賞賛してしまいましたが・・・
どうも同社が案内している「ホテル予約」はあやしいことがあるようです。詳しくは下記サイトから。
【外部サイト】【スクープ】”存在しない部屋”を販売する海外大手宿泊サイトのカラクリ 年末年始に「部屋なし」問題大量発生も懸念 – トラベルメディア「Traicy(トライシー)」
本来は空き部屋がないところでもトリップドットコムからは予約ができるようになっており(?)、詐欺的な商売をやってんじゃないかとの疑いです。SNSでも「休館日なのに予約可能の表示になっていた」というような指摘がありました。
航空券であれば、予約後にオフィシャルサイトで座席指定もできているから「予約はできていませんでした」ということはないだろうけど・・・年末年始のホテルをトリップドットコムで行った方、一度ご確認を・・・!