Twitterでこんなの教えてもらいました。
まずは前編の感想から。
https://twitter.com/9sari_usagi/status/1114513259292311554
三行で書くと以下。
- この話はフィクションです
- タイで声をかけてきたタクシードライバーに「タクシーは乗らないけどガンジャ(マリファナ)が欲しい」と伝えたらどこかに連れて行かれた
- 以下後編へ
・・・まぁ、フィクションにマジレスするのも微妙だけれど・・・こういうのダメ!ゼッタイ!
まず、いろいろ間違っています。
タクシー運転手が上物を知っているとは思えない
聞く相手がタクシー運転手というのは頼りないです。クサ吸ってボケボケの状態では運転が困難だろうし、タクシー運転手が頻繁に使用するのは「ヤーバー」と呼ばれるシャブのようなシャッキリ系ではないでしょうか。ねこぢるの漫画でも、長距離運転手の頭にはいつも注射器が刺さってましたね・・・。
[amazonjs asin=”B073PPPN6V” locale=”JP” title=”ぢるぢる旅行記 インド編 (ぶんか社コミックス)”]
言われるがままに連れて行かれている
完全に上下関係が逆です。なぜ「ココに持ってこい!秒でな」と言わなかったのかと。胴元へ伺って卸売をしてもらうわけでもないだろうし、ちょっと一服分を買うのに手間ヒマかけすぎです。行ったら買わないわけにもいかないだろうしねぇ。
言葉を間違えている
タイ人相手なら「ガンジャ」のようなスラングより、「ジャップカサイ」の方がよりナチュラルに、通っぽく聞こえると思います。タイでいい思いをしたいなら、「ジャップカサイ」と伝えるべきかと思います。
で、だ。
こういう話っていっぱいあるけれど、まぁやらない方が安全です。「探しています」みたいなのではカモられる可能性が大です。マンガの中にもあったけれど、警察に密告されるかもだし。
では、どうするべきか・・・(違法行為を助長するものではありません)
それは、「分かるだろ?」という雰囲気をとにかく醸し出すこと! 風俗嬢と出会いたいときに勃起しながら歩き回るのと同じで、「俺が何を求めているか言わなくても分かるだろ」という状態まで自分を昇華し、相手から持って来させる!
そして、5回くらいは「こんなウマのクソみたいなもん吸えるか!」とキレて、最後の最後で「今日はオマエの顔を立ててやる」と言って受け取るべし。
そんな雰囲気が出るまでは、ムチャなことはしないがよいだよ。
俺なんて秋葉原を歩くたびに「絵を見ていきませんか?」って声をかけられるほどアートな雰囲気が出ているし、上野を歩くたびに「聖書について学びませんか?」って声をかけられるほどスピリチュアルが極まっているし、浅草を歩くたびに「募金をお願いします」って声をかけられるほど金持ちオーラが出ているよ。
後日追記。後編が公開されました
待望の後編が公開されました!
https://twitter.com/kusari_usagi/status/1118860086208688128
三行で書くと以下。
- この話はフィクションです
- 800バーツ(いまだと2,800円くらい)でバッズを買った
- 吸ったら飛んだ。日本で吸ったらもっと飛んだ。
いやーーー、なんというか、話のオチが「日本で吸ったらもっと飛んだ」というのは老婆心ながら大丈夫かな?と思うけれど・・・フィクションだからいいのかしら・・・。
あと、コンビニのチルドカップをボングの代わりにするならば、中身を飲み干してから使うのではなく、水でもワインでも液体が入った状態にしていないとボング(水パイプ)としての役割を果たさないのでは?と思いました。加熱する際にライターの炎とストローくわえている自分の顔が近すぎで危ない気もする。まぁ、大麻は海外映画の中で吸ってるのを見るくらいなのでよく知らんけど。
ちなみにこれはフィリピンのレストランに置いてあったビネガーとソイソースのボトルです。
で、だ。
「海外で冒険してみたい!」とか、「ふつーじゃない旅をしてみたい!」という好奇心は人間の基本的な欲求として当然のものだけれど、だからといってタイのようにドラッグに厳しい国でムチャをするのはあまりにリスキーです。「インドのサドゥーから分けてもらえないか交渉してみた」とか「カトマンドゥで探し回ってみた」の方が面白いと思います(違法行為を助長するものではありません)。
そして、「マリファナを吸ってみたい!」という好奇心も当然のものだと思いますが、世界中で解禁ムーブメントが起きまくっている時代に、わざわざ違法なことをやるのはバカらしいです。コソコソやるよりバカスカやった方が確実によいトリップができるので、法を犯すことはオススメできません。
あと、街で声をかけてきた娼婦に「セックスはしないけどネタなら買う」と言ってこっぴどく怒られた友人の話が好きです。
というわけで、本日最後にお届けする曲は「大阪・豊中市発!啓発ソング「For LIFE~薬物乱用ダメ。ゼッタイ。~」です。張り切ってどうぞ〜!
※本当にやらない方がいいよ