SoundPEATSさまより、Bluetoothの無線接続で音楽が楽しめる防塵・防水スピーカー「P2」をご提供いただきましたのでレビューです。
目次
SoundPEATS 防水防塵仕様 耐衝撃 ポータブルスピーカー P2
これはなに?
Bluetoothのワイヤレスや有線で接続するコンパクトなスピーカー。内蔵バッテリーで約10時間再生でき、IP65相当の防塵・防水性能を持っているので砂漠の中とかビーチサイドでも使用が可能です。
※IP65:完全な防塵+流水への防水性能。水中での使用(水没)はできません。
Gショックを彷彿させるゴテゴテとしたルックス。アスファルトの上に落下させるような衝撃にも強そうです(耐衝撃の性能値については明言されていません)。ラバー製のストラップが付いている(はずせない)のは便利なようなジャマなような。ストラップは男性の手首に通すには小さすぎるサイズです。
本体下部には三脚用の穴が開いているため、さまざまな場所へ設置できそうです。メーカーの説明では「自転車用」となっていました。
本体側面はゴムカバーの裏に充電用のMicro USBコネクタと有線で接続するためのイヤフォンジャック。イヤフォンジャックでつなげたら防水性能がなくなるので、基本的にはBluetoothの利用になるでしょう。
本体上部には電源ボタン、ボリュームコントロール、再生・一時停止・通話受信ボタン。
サイズは手のひらに乗る感じ。
聞いてみた
それではさっそく再生してみましょう。
お!思ったよりいい音ですね。そして、音量もかなり上げられます。10人くらいのBBQパーティなら十分耐えられる音量だと思います。
もちろん、厳密にリスニングする用途だと実力不足ですし、地獄のような重低音を求めても物足りないです。でも、なかなかうまい感じで再生されているなーという印象です。BGMを再生するスピーカーとして考えれば必要十分だと思います。
微妙な点
有線接続だと問題ありませんが、Bluetoothで接続すると、ごくたまに音飛びすることがありました。
また、電源をONにしたときやペアリングが行われたときの「ピンピロポーン」という音がスピーカーの音量と連動しており、スピーカーの音が大きくなっていたら「ピンピロポーン」も大きく再生されてしまい、かなりの確率でビックリします。電子式のボリュームスイチじゃなくて、指でぐいっと動かすアナログのボリュームダイヤルがあればいいんですけどね・・・。
総括
このサイズのスピーカーも本当に進化しました。バッテリーで動くし、ワイヤレスだし、音もいいし。防塵・防水性能があるから、屋外で使って土汚れなどが付いたときにもバシャバシャ洗えばいいし、仲間内で誰かがひとつ持っていると楽しくなること間違いナシです。
値段も安いし、防塵・防水のワイヤレススピーカーを持っていないなら買って損はしないと思います!これから野外で使いまくってみます!
ありがとうございました
SoundPEATSさま、サンプル提供ありがとうございました!!!! またおもしろいものがありましたらご連絡ください!
レビューの依頼を募集しています
月間35万PV(2016年7月時点)の「扉の先通信」では、さまざまな製品・サービスのレビュー執筆依頼を募集しております。以下のページからご連絡くださいませ。
https://tobiranosaki.com/sendmail/