【レビュー】SOTO レギュレーターストーブ ST-310を買った【口コミ】

広告
vapemania728*90
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

本格的な野外イベントシーズンが到来しました。今年も世界中で酔狂な宴が繰り広げられることでしょう。

野外で温かい料理を調理する際に使うガスバーナーを購入したのでレビューです。

SOTO レギュレーターストーブ ST-310

ガスボンベ1本とシェラカップがおまけで付いているのでなかなかお買い得です。

これはなに?

家庭で鍋をするときに使うカセットコンロ用のガス缶(CB缶)を燃料として使うアウトドア用バーナー。四本足のゴトク部分をコンパクトに収納することができるので携行に便利。

なんでこれ?

アウトドア用のガスバーナーで主流なのは三角形をしたガス缶を使うタイプです。こんなの↓

↑このタイプは火力がパワフルで低気温の環境でも安定して使えるというメリットがある一方、ガス缶がアウトドアショップでしか売っていないために入手が困難でした。さらに、ガス缶は飛行機へ持ち込めないため(預け荷物でもNG)、沖縄とか北海道でキャンプしたいときは現地に到着してからがんばって探さないとならないという面倒くささ。防災用品として考えたときにも、ガス缶が入手しづらいというのは不安が残ります。

カセットコンロ用のガス缶(CB缶)なら日本中のコンビニやスーパーで売られています。価格も1本100円程度。三角形をしたガス缶はひとつ700円程度なので、ランニングコストを大幅に抑えられます。

使いたいときに使いやすく、ランニングコストが安いという点からST-310を選びました。

カセットコンロのガス缶を使うバーナーは、カセットコンロ大手の「イワタニ」が出している製品もあります。

コンパクトさを求めるなら、こちらの製品でもよいかもです。

ST-310 外観レビュー

それでは実物をじっくり見てみましょう。

箱を開けると・・・

st301_1

メカっぽいヤツが出てきた!銀色!

st301_2

カチャっとゴトクを開くと・・・

st301_3

ぶっちゃけデカイ!

st301_10

そう。アウトドア用のコンパクトバーナーを見慣れていると、ST-310はかなり巨大です。重量は350g。コンパクトバーナーは100g以下の製品がたくさんあるのと比べると、ものすごい重量級です。

st301_13

ゴツい分だけ安定感もあります。煮込み料理で重たい鍋を乗せても大丈夫そう。

おまけで付いてきたシェラカップを乗せてみました。

st301_5

ガス缶はこんな感じで装着されます。

st301_8

なかなかにメカニカルな感じ。

st301_6

バーナーの真下にガス缶が来る三角タイプのものより、どうしても設置面積は大きくなります。なるべく安定した地面で使いたいですね。

st301_9

かなり安っぽい感じの(部活的な)収納袋も付属しています。

st301_14

溶岩石プレート

ST-310専用の溶岩石プレートが非常によい感じです。溶岩石ならではの遠赤外線パワーで、やっすい肉でも野菜でもおいしく焼くことができます。サイズが小さいので大人数向けではありませんが、しっぽりと焼き物をするなら最高のオプションです。

ST-310 メリット

  • カセットコンロ用のガス缶(CB缶)が使えるのでランニングコストが安い
  • ガス缶を日本中で手軽に入手できる

ST-310 デメリット

  • コンパクトバーナーに比べると巨大で重い
  • 外気温が低い状態では火力が弱くなることがある
  • カセットコンロ用のガス缶(CB缶)は日本独自の規格なので、海外だと入手しづらい。海外でキャンプをするなら、三角タイプのガス缶がオススメ

さてさて、使い倒してみます!